Aruとは

「音の輪」「人の輪」を繋ぎ、“助け合い・やさしさ・ふれあい„を
広げる活動を行っています。

ご挨拶

私はピアノと共に過ごしています。門下生の多くは音楽大学に入学して社会で活躍してくれています。
2004年7月よりシニアのためのピアノ講座を開講して皆様との出会い・喜び・温もりをピアノの音を通してたくさん頂きました。
ピアノは持ち運びが容易ではないので「アルハープ」が誕生しました。
温かく心に沁みわたる『Aru』の音で人と人の出会いを作りましょう。

代表理事
 黒﨑淳子

🎹✨【演奏会開催のご報告】✨🎹

3月20日、「ピアニスト大橋先生 子ども達の演奏」が開催されました。


サロンには、新開発のヤマハCとベーゼンドルファの
2台のグランドピアノが並び、その豊かな音色が響き渡りました。
演奏会では、大橋先生の卓越した演奏に加え、子どもたちも舞台に立ち、堂々とした演奏を披露。美しいハーモニーが生まれ、
会場は感動に包まれました。

観客の皆様は、ピアノの繊細な響きと力強い旋律が交錯する、
まさに特別なひとときを堪能されていました。
参加者一人ひとりの輝く表情が、音楽の持つ力を物語っていました。

ご来場いただいた皆さま、
そして素晴らしい演奏を届けてくださった大橋先生と子どもたちに、
心より感謝申し上げます。

これからも、音楽を通じて豊かな時間を共有できる機会を
大切にしていきたいと思います。

素晴らしいハーモニーを
奏でてくださった皆様です。 
音楽に心をのせて、
素晴らしい時間を分かち合いました! 

演奏会の様子です。
流れる旋律が会場を満たし、
時間を忘れるようなひとときでした。 

講座開講・日程のお知らせ

2024年10月

(コミ協ひがしなり区民センター)

●東成区民センター にて「大人のピアノ教室」開講
2025年4月
●西淀川区民会館にて「脳トレ!歌の会」改め
  「みんなで楽しく歌おう♪」開講
旭区民センターにて「うたごえ広場」開講
東成区民センター「大人のピアノ教室」
   4月~6月の講座日程更新しました
住吉区民センター「大人のピアノ教室」
   4月~6月の講座日程更新しました
此花区民一休ホール「大人のピアノ教室」
   4月~6月の講座日程更新しました 

 

講座名変更のお知らせ 

いつも「脳トレ!歌の会」にご参加いただき、ありがとうございます。


このたび、もっと気軽に楽しんでいただけるように、
4月から講座名を「みんなで楽しく歌おう♪」に変更することになりました!
講座の内容はそのまま、懐メロや童謡、抒情歌などをみんなで歌って、楽しい時間を過ごす講座です。

すでにご参加いただいている皆さんはもちろん、
「歌うのが好き」「懐かしい歌を楽しみたい」「新しいことを始めてみたい」という方も大歓迎!
どなたでも気軽にご参加いただけますので、お友達やご家族を誘って、ぜひお越しください。

これからも、みなさんと一緒に楽しく歌える時間を作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!

【お申込み・お問い合わせは下記まで】
西淀川区民会館
電話:06-6471-9217
ホームページ:https://www.osakacommunity.jp/nishiyodogawa-kaikan/lesson/utaou/

【アルハープ講座】

講座開催場所

寝屋川高齢者福祉センター
都島区民センター
アルハープサロン
滋賀教室
東京教室


【企画・制作】

 交流会

 発表会
イベント

【子ども育成】

音楽で心身を育てる


関連リンク

当法人ブログはこちらから